Q&A
- 監修:
- 北海道医療大学 名誉教授
- 浅香 正博 先生
ピロリ菌に関するよくある質問をまとめています。
ピロリ菌
-
ピロリ菌って悪い菌ですか?
ピロリ菌は胃の粘膜に生息しているらせんの形をした細菌です。さまざまな研究から、ピロリ菌が胃炎や胃潰瘍などの胃の病気に深くかかわっていることが明らかにされてきました。ピロリ菌が気になる方は、一度病院でご相談されてはいかがでしょうか?
ピロリ菌って何者? -
どのようにしてピロリ菌に感染するのですか?
感染経路はまだはっきりとわかっていませんが、口を介した感染(経口感染)が大部分であろうと考えられています。また、ピロリ菌の感染率は、乳幼児期の衛生環境と関係していると考えられており、上下水道が十分普及していなかった世代の人で高い感染率となっています。
ピロリ菌の感染原因 -
ピロリ菌の感染を予防する方法はありますか?
ピロリ菌感染を予防する方法は、よくわかっていません。衛生環境が整った現代では、ピロリ菌の感染率は著しく低下しており、あまり神経質になる必要はないでしょう。
ピロリ菌の感染は予防できる? -
ピロリ菌に感染しているのはどんな人?
わが国のピロリ菌感染率は、上下水道が十分完備されていなかった時代に生まれた団塊の世代以前の人は高いのですが、若い世代の感染率は年々低くなり、10代、20代では欧米とほとんど変わらなくなってきました。実際にピロリ菌に感染しているかどうかは検査してみないとわかりません。一度病院でご相談されてはいかがでしょうか?
ピロリ菌の感染は予防できる?
ピロリ菌に関する病気
-
ピロリ菌はどんな病気を起こすのですか?
ピロリ菌に感染すると胃に炎症を起こすことが確認されていますが、ほとんどの人は自覚症状はありません。ピロリ菌の感染による炎症が続くと、感染部位が広がってヘリコバクター・ピロリ感染胃炎になります。長い期間炎症が続くと、胃粘膜の胃酸などを分泌する組織が消失した状態(萎縮性胃炎)になります。さらに進むと、胃粘膜は腸の粘膜のようになります。その後、一部の患者さんでは、胃がんになることも報告されています。また、胃潰瘍、十二指腸潰瘍の患者さんは、ピロリ菌に感染していることが多く、潰瘍の発症ならびに再発に関係していることがわかっています。
ピロリ菌と病気 -
ピロリ菌に感染している人はみんな除菌した方がいいのですか?
保険適用で除菌療法の対象となる人は、ピロリ菌に感染している人のうち、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎の患者さん、胃潰瘍または十二指腸潰瘍の患者さん、胃MALTリンパ腫(いまるとリンパしゅ)の患者さん、特発性血小板減少性紫斑病(とくはつせいけっしょうばんげんしょうせいしはんびょう)の患者さん、早期胃がんに対する内視鏡的治療後胃(ないしきょうてきちりょうごい)の患者さんです。もしも、あなたが上記に該当しても、除菌療法が必要かどうかは主治医とよく相談してください。
ピロリ菌の除菌 -
ピロリ菌にくわしい病院はありますか?
日本ヘリコバクター学会はピロリ感染症認定医制度を作り、学会のホームページでは認定医のいる医療施設などが紹介されています。
日本ヘリコバクター学会
H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医一覧
https://www.jshr.jp/medical/certification/doctor/ (外部サイトに移動します)
ピロリ菌の検査
-
ピロリ菌に感染しているかどうかを知るためには?
ピロリ菌への感染を調べるための検査を受ければわかります。検査方法には内視鏡を使う方法と内視鏡を使わない方法、合わせて7種類の検査方法があり、内視鏡を使う方法では、検査と同時に胃の中の様子が観察できます。あなたに検査が必要か、またどの検査が良いか、病院でよくご相談されてはいかがでしょうか?
検査から除菌まで -
内視鏡検査(胃カメラ)は苦しくないですか?
最近の内視鏡は挿入しやすいように年々改良が加えられてきています。口からの経口内視鏡だけではなく、鼻から挿入する経鼻内視鏡が開発されました。
経鼻内視鏡は咽頭反射が起こりにくく検査中も医師と話ができます。
さらに、鎮静剤で患者を軽く眠らせてから内視鏡を入れる方法もあります。
あなたの場合はどのような方法が最適なのか、主治医と相談することをおすすめします。
(※麻酔剤にアレルギーのある方は検査を受ける前に主治医に申し出てください。) -
上部消化管造影(バリウム)検査でもピロリ菌がいるか分かりますか?
上部消化管造影(バリウム)検査では、ピロリ菌の有無の判定はほぼ困難と思われます。
-
ピロリ菌がいるか調べるとき、内視鏡検査(胃カメラ)でどんなことをしますか?
内視鏡検査(胃カメラ)では、胃炎や潰瘍など胃粘膜の状態を目で確認すると同時に、ピロリ菌の検査として、胃の粘膜の細胞を採取することなどがあります。
ピロリ菌の健康保険
-
ピロリ菌の除菌は、健康保険が使えますか?
ピロリ菌の除菌は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍などの患者さんで健康保険を使うことができます(※参考をご参照ください)。
さらに2013年2月21日以降、ピロリ菌に感染している慢性胃炎の患者さんも、健康保険による除菌治療が可能となりました。ただし、慢性胃炎で健康保険でピロリ菌の除菌治療を受けるには、内視鏡検査(胃カメラ)で「ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎」と診断されることが必要です。
※参考~診断・治療の流れ
ピロリ菌除菌療法の対象となる人は、次のI〜Vの病気の患者さんです。(※あなたに除菌治療が必要かどうかは主治医とよく相談してください)
検査から除菌まで